top of page

iPhone14Pro


新作iPhoneの発表と発売。


社会人になってから携帯はauのかりかえプランというのを利用していて

2年に1回買い替えると機種代が半額になるというもの。


なので今回、ちょうど2年経ったので早速購入。


よって、デジタルカメラの新調は一旦保留。


14Proの醍醐味は、なんといってもカメラ機能の向上。


メインカメラの画素数が1200万画素から4800万画素に。

ケタが大きすぎてピンとこないと思うが、

画素数が大きくなると画像をズームしたときに

細かく見える、そんな具合の単位。

(ちなみに、広角と望遠レンズで撮影した際の画素数は以前と変わらず。)





ポートレートでf値を絞ったかどうかの二枚。

最大f=1.78値まで絞れるのだが(13Proは1.5まで絞れる)

1.9でもだいぶぼかすことが出来る。


また、今回から通常撮影にマクロ撮影が搭載されているのだが

(🌷マークが合図)

今のところ使いこなせていない。

何なら🌷マークの存在を最近までわからず機能をオフにしていたみたいで

少々悔やんでいるところである。



広角レンズ

メインレンズ

望遠レンズ

より出っ張った仕様となった3つの特徴的なレンズ。

同位置から比べて見るとこのような感じに。


画素数は、正直1200万で十分すぎる。



広角レンズ

メインレンズ

この二枚だと広角との違いがよくわかる。

迫力が、すごいです。


あとは超広角レンズでのマクロ撮影を試してみたいところ。

何か良い被写体ないですかね。


秋の紅葉シーズンまでにはよりカメラ機能を使いこなします。頑張ります。





最新記事

すべて表示

今朝、イヤホンを無くした。 職場が銀座エリアに戻ってきてから半年ちょい。 仕事帰りに飲み行ける場所を探してて、色んな人の紹介があり新橋エリアに染まりつつある今。 昨夜、新橋住民と四軒はしごしたらさすがに酔っ払い、帰りの電車(もちろん始発)で爆睡して銀座線を往復しながら耳に付けてたイヤホンが何処かに消えた。 4年くらい前のSONYなので、保証とかそんなもんないだろうしiPhoneユーザーだから大人し

7月も終わり8月に。 本格的な夏がやってきましたね。 学生さんは夏休みという大人からしたら迷惑極まりない一大イベント。 個人的には、明大前に住んでるので学生いなくて駅前快適でいいんですけどね。 7月忙しすぎで夏バテして、 プライベートの時間を全然作れなかったので8月は出来るだけ色んな人に会おう月間です。 今週は全然行けてなかった甲州街道沿いや、最近ハマり始めた新橋に突撃してきました。 新橋は本当楽

bottom of page