東武東上線にある、新河岸駅。
埼玉県川越市の端っこにある街。
最近よく耳にするワード、小江戸の街。
遠い昔、新河岸川を利用して江戸と交通をしていた。
なので、小さい江戸で小江戸。
現在の街の中心には、
蔵造の街並みをはじめ菓子屋横丁など多くの観光スポットが並ぶ。
私が生まれ育った街である。
最寄り駅は新河岸駅になるが、川越駅の隣なので頻繁に足を運んでいた。
24,5年住んで過ごしていた場所なので思い出は数知れず。
先日、久々に帰省をした。
川越駅には今回行かなかったが、実家回りは探索できた。
地元の友人と飲みに行き、家族とも外食をし。
変わっているお店もあれば変わらずのお店もあり終始胸が高鳴っていた。
せっかくなら一眼カメラで記録しようと思い持って行ったものの、
結局最新iPhoneで事足りてしまった。



次帰省できるのは年末年始かな。
有難いことに来月から仕事がよりパンパンに入る予定なので、
気合入れて霜月師走を駆け抜けていきたい。