top of page

私物紹介

今日はお休み、最近見てなかったYouTubeをひたすらに見る日。


溜めていたNOBROCK TVを見ながら文を起こしているんですが、

もうお腹痛い。


100ボケ100ツッコミが人気企画なのかな、

最新のトータルテンボス回がバズってる(らしい)




先日の仕事中にふと、

タンスの奥底に昔使っていたカバンがあったなと思い出し、掘り出した。


10年前の学生に使っていたものから少し前まで使っていたものまで

保存状態BADの中から続々と。


普段、ケータイ財布イヤホンくらいしか持たないのでカバンを持たないこともしばしばな私。

もう日の目を浴びることはなさそうなのでここで紹介しておきます。



大学生のときに渋谷パルコのBLACKCdGで買った2WAYバック。

10年のときを経て、自分が渋谷パルコで1年も働くなんて思いもしなかった。感慨深い…。

持ち手の部分は、シートベルト。

サイドにはペットボトル入るし、背負えるし使い勝手非常に良かった。


ただ、学生はA4サイズのものを持つことが多かったので休みの日にしか使えなかった記憶。

今は手元にない、ノースフェイスとポーターのバックを使っていたかな。



その後、新卒でアディダスジャパンに入社。

Y-3がアディダス管轄なので、社員販売が適用されたのですぐに買った。


当時流行っていたスニーカーQASAからインスピレーションを受けたQASAバック。


これを背負って地元川越からお台場ダイバーシティまで片道2時間かけて通勤していたのは忘れない。

ユニフォームを家で洗濯しないとだったので、このサイズは洋服入れるのに必要なサイズ感だった。


上記のロゴ部分がもう剥げていて、いっそ全部剝がそうかなと迷い中。

別のロゴでもつけてみようかな。



ここら辺から、手荷物を大幅に減らした。

White Mountaineeringに入社して、これもまたすぐに社販。

Poterとのコラボ。


Poterのナイロンは強度素晴らしい、数年前のだがまだ全然使える。

今年の梅雨時期とか、久々に使ってみようかな。



こちらは現在の主役バック。

サイズ感が徐々に小さくなって、もはやケータイだけバックイン。


MM6のバックは、大きいのはよく見るけどこのサイズは珍しいな。

と思い見つけた瞬間すぐ購入。




財布、カバンと続いたので次はスニーカーでも紹介しようかな。

気が向いたら、また。


最新記事

すべて表示

今朝、イヤホンを無くした。 職場が銀座エリアに戻ってきてから半年ちょい。 仕事帰りに飲み行ける場所を探してて、色んな人の紹介があり新橋エリアに染まりつつある今。 昨夜、新橋住民と四軒はしごしたらさすがに酔っ払い、帰りの電車(もちろん始発)で爆睡して銀座線を往復しながら耳に付けてたイヤホンが何処かに消えた。 4年くらい前のSONYなので、保証とかそんなもんないだろうしiPhoneユーザーだから大人し

7月も終わり8月に。 本格的な夏がやってきましたね。 学生さんは夏休みという大人からしたら迷惑極まりない一大イベント。 個人的には、明大前に住んでるので学生いなくて駅前快適でいいんですけどね。 7月忙しすぎで夏バテして、 プライベートの時間を全然作れなかったので8月は出来るだけ色んな人に会おう月間です。 今週は全然行けてなかった甲州街道沿いや、最近ハマり始めた新橋に突撃してきました。 新橋は本当楽

bottom of page