私の人生は洋服とお酒で成り立っている。
冗談抜きで…。
洋服に関しては友人の影響を受けてこの世界に来たけれど、お酒に関しては家族の影響で英才教育を受けてきたといっても過言ではない、と思う。
20歳なりたての頃、
家でもほぼ毎日飲んでた気がするけど、外で家族と飲む時に父親のペースに合わせて飲んで毎回記憶飛ばしてたのが今となっては懐かしい。
一族の大元が鹿児島なので、芋焼酎を永遠に飲んでる。特に霧島系が好きで私はここ数年ずっと赤霧島。ソーダ割はもちろん、この時期はお湯割りが染みる。
そんな実家を出て早3年、東京で一人暮らし始めて少し経ったときに一人飲みを覚えてしまい今となっては誰か誘うよりも一人でいることの方が多くなった。とはいえ結局は誰かと朝まで飲んでるんですけどね。
昨日もふらっとご飯食べに行ったら、気付いたら朝。今日の二日酔いはうどんが食べれないほどだったので三日酔いになりそう。
なので流石にお酒を飲もうって気分にならなかったが、気が付いたら飲酒系YouTube(?)ばっか見てていよいよだなと思い筆を走らせてます。
お酒を美味しそうに飲む人が好きみたいです。
大島麻衣のお酒エピソードが非常に共感出来て面白いので酒ヤクザの方はぜひ見て欲しい。
私自身も面白エピソードが話せるくらいになったら発信者になりたいと、小学生がとりあえずサッカー選手目指すくらいの感覚で思った。