昼間に活動したくなくて、完全に昼夜逆転の日々。
人と会わな過ぎて、明日久々の昼の予定がこなせるか少し不安。
数年前にシリーズ化されていた「勇者ヨシヒコ」の
Netflix配信が8月いっぱいで終了してしまうとのことで
今見ながらこの文を書いている。
銀魂の実写版と同じく福田雄一が手掛けているこの作品。
頭空っぽにしながら見れる。
次は斉木楠雄の実写でも見ようかしら。
人に会うのが面倒になっているので
最近はもっぱらマッチングアプリで
見ず知らずの人たちと画面越しに会話をしている。
そこでポリアモリーについて話し合える人に
久々に出会った。
まだまだ馴染みのない言葉だが、
私含め多くの人はモノガミーに値すると思う。
モノガミーは所謂、一夫一妻制。
ポリアモリーは、複数人と親密な関係になること。
恋人が出来たら、その人を大事にする。
浮気ダメ、絶対。
という考えに息苦しさを覚えている私。
アプリで知り合った人もそんな感じ。
いや、大事なのはもちろんそうなんだが
ひとりだけじゃなくみんな大事なんです。
優先順位をつけることを最近覚えた私は
結局モノガミーに落ち着いた。
けれどもポリアモリーの気持ちはとてもわかる。
今は色んな形で人と知り合える時代、
大事な人が日に日に増えていくのは当たり前だと思う。
そこで器用に平等に人に接することが出来る人は
ジーニアスだと思う。
私はそこまで器用じゃない。
私が常に疑問に思っていることは、
「恋人」という曖昧な関係。
付き合うって何でしょう。
身体の関係だけなら、セフレ。
親しい仲は、親友。
結婚したら、夫婦。
では、恋人は?
セフレ+親友=?
結婚を前提とした準備期間なら、まあ納得いく。
好きな人を独占したいという気持ちの上だとは思うが
(自分も実際そう)
他人を独占するなんて、無理な話。
人の数だけ考え方があるので
ここで何かを明言するのは避けるが
こういう話はとても好き。
完全に深夜のテンションで書いているが
昼間でも話し合えるので
考えを持っている人がいれば
ぜひとも話し合ってみたい。