top of page

スニーカー雑談

学生時代、特に好きな物がなかった私がABCマートで3年アルバイトを続けたことで気付いたらスニーカーオタクになっていた。


プレミアム価格がつくほどのレアなアイテムが欲しかったかというと、否。

色んなブランドの色んなモデルを履きたかった。


それが興じて社会人一社目はアディダスジャパンに入社。

今でも履き続けるくらいアディダスは思い入れがあるし、好きだ。


当初はNMDやYEEZYBOOSTの全盛期で、頻繁に抽選や開店待ちがあった。

社員特権でいくつか希少なモデルを履かせてもらったのが、今となっては懐かしい。


その後はアディダスの取引先であった某ドメスティックブランドに転職し、それからはアパレル業界で今もなお仕事をしている。


靴は服と同じくらい生活には欠かせないもので、お洒落をするという面でも欠かせない。


少しマニアックな話をするが、歩きやすい靴というのはただソールがふかふかなだけでは成立しない。人によって歩き方は違うし体重も違う。


そういうのも加味してアウトソール(所謂、靴底)とミッドソール(靴底と表面との間)などに様々な技術が組み込まれている。


個人的にはNEW BALANCEが群を抜いて歩きやすいと思う。

ただその分、値段が高い。


元々、矯正靴からスタートし足の解剖学的なものに教養があるメーカーなので納得がいくスペック。


こういったように靴一足生み出すのも容易ではないので、多くのアパレルブランドは靴メーカーにコラボレーションの打診をする。


絶対に自社で作るより良いものが出来るのは、アパレルブランド側は皆知っている。


助け合いの精神といえば心地よいが、切っても切れない関係なので私は両方を追求している途中だ。




珍しく真面目な話をしたのも、NEW BALANCEより2足名作が入荷したので告知ついでに。

状態は、中古の割には綺麗だと思う。



990V2と1500の旧モデル。

990は今年春に復活しているが、1500のこのモデルは現段階では販売していなかった気がする。


サイズもゴールデンサイズの27cmなので、気になる方は早めに。



最新記事

すべて表示

今朝、イヤホンを無くした。 職場が銀座エリアに戻ってきてから半年ちょい。 仕事帰りに飲み行ける場所を探してて、色んな人の紹介があり新橋エリアに染まりつつある今。 昨夜、新橋住民と四軒はしごしたらさすがに酔っ払い、帰りの電車(もちろん始発)で爆睡して銀座線を往復しながら耳に付けてたイヤホンが何処かに消えた。 4年くらい前のSONYなので、保証とかそんなもんないだろうしiPhoneユーザーだから大人し

7月も終わり8月に。 本格的な夏がやってきましたね。 学生さんは夏休みという大人からしたら迷惑極まりない一大イベント。 個人的には、明大前に住んでるので学生いなくて駅前快適でいいんですけどね。 7月忙しすぎで夏バテして、 プライベートの時間を全然作れなかったので8月は出来るだけ色んな人に会おう月間です。 今週は全然行けてなかった甲州街道沿いや、最近ハマり始めた新橋に突撃してきました。 新橋は本当楽

bottom of page